神経痛にかかわるお悩み:原因や解決策とあわせて施術内容を紹介

このようなお悩みはありませんか?

  • すこし歩いただけで足がしびれるため気軽に外出できない
  • なにもしていないのに足に正座をしている時のような痛みがでる
  • 太ももの裏がつっぱったり痛みやしびれが出たりする

本当はすわりたいのに、しびれがひどくなるため立っているほうが楽な場合もあります。

しかしなにも対策しなければ、車の乗り降りで苦労したり、毎晩ねる時に足がつったりすることも……

そこで、このページでは足のしびれの原因と解決策を紹介します。

※このページで表記する『足』は『脚』も含めた内容となっております。

足のしびれや痛みの原因

  • 腰のヘルニア
  • 脊柱管狭窄症
  • 筋肉が神経を圧迫

ヘルニアとは?

椎間板(背骨のクッション)がはみ出て腰の神経を刺激してしまい、足にシビレや痛みがでる(神経痛)

もっとも多い腰のヘルニアの例

しびれや痛みの出る場所:お尻~太もも裏~足

腰の4番目のヘルニア

しびれや痛みの出る場所:太もも前(外側)~膝(とくに内側)

脊柱管狭窄症とは?

イラストで紹介したヘルニアが複数個所、あるいは骨の変形がすすみ神経を刺激して、しびれや痛みが出る疾患です。

お尻~太もも裏~足のしびれや痛みの原因

さきほどあげた3つの原因のいずれかによる『坐骨神経痛』があげられます。

とくに、太ももの裏~膝を伸ばすと坐骨神経も伸ばされるため、痛みやしびれが出やすくなります。

坐骨神経は
腰からお尻~足まで伸びる神経

イラストは下半身を後ろから見たもの

坐骨神経痛は神経の流れに沿って
痛みやしびれがでる

赤色の部分は痛みが出やすい場所
川俣

そのほか、足の甲や足の裏に痛みやしびれが出る方もいます。

太もも前~膝のしびれや痛みの原因

さきほどあげた3つの原因のいずれかにより、太もも前の神経が刺激されて、しびれや痛みが出ます。

腰の神経の一部は
太もも(前)~膝まで伸びる

イラストは下半身を前から見たもの

股関節の筋肉の影響により
太ももや膝まわりに痛みやしびれがでる

赤色の部分は痛みが出やすい場所

一般的な治療

  • ブロック注射
  • 痛み止め
  • 漢方薬
  • 電気治療や腰の牽引
  • 手術
川俣

ちなみに、腰に症状がなくてもレントゲンなどの画像検査をすると、2~3人に1人はヘルニアになっているといわれています。

解決策:神経が刺激されない体づくりを

川俣

しびれや痛みの出る場所により、施術内容がかわります。

お尻~太もも裏~足のしびれや痛みへの施術

伸ばされた坐骨神経をゆるめて、刺激がくわわりにくい体づくりを目指します。

また、神経の根元となる腰にハイボルテージという特殊な電気を当てると、症状を抑えられることがあります。

太もも(前)~膝のしびれや痛みへの施術

股関節の筋肉を本来の状態にもどす施術により、症状の改善を目指します。

ご利用いただいた方の声

孫の世話や親の介護に不安がなくなりました!
H.S様 50代 秋田県

10年以上もの間、腰痛にあわせて足のしびれにも悩まされていました。

「もう治らないかな……」と思っていましたが、お腹やお尻の筋肉の手入れをするだけで、気がつけばしびれを感じなくなる体に……!

年齢のせいとあきらめていた時間が「もったいない」と実感したのをいまでも覚えています。

いまでは定期的な体のメンテナンスとして通院しながら、自宅でもできるセルフケアを教えてもらい調子を維持できています。

孫の世話や親の介護も問題なくできているので「ふくふく接骨院・整骨院さんにお世話になってよかったな」とあらためて実感しています。

※効果には個人差があります

「あたりまえの生活が送れる」のは素敵なことです!
Y.Iさん 50代女性(秋田県在住)

立ち仕事を続けていたため、猫背姿勢がクセになってしまい、肩こりや腰痛とは30年以上の付き合いになります。それでも、無理をして続けていたせいか手足のしびれまで出てきました。

自分ひとりではどうしていいかわからず悩んでいたところ、知人の紹介でふくふく接骨院・整骨院に通うことに。

薬や注射しか治す方法はないと思っていましたが、体の手入れをするだけでしびれがすこしずつ落ち着いていくことに驚きました。

おかげで、いまは手足のしびれも気にならなくなり、仕事にも支障がなくなりました!

※効果には個人差があります

ジロコ
ジロコ
2023-03-25
「寝違えたのかな?」と思う位の痛みを左首に感じるようになり、「いつか治るだろう」と思っていましたが治る気配がなく1年ほど経過したあたりで不安になりで整形受診をしました。 しかし結果は異常無し。 その後経過をみてましたが、いよいよもって首が回らなくなり予約させていただきました。 結果、初回施術後から首の稼働範囲が広がった事には本当に驚きました。 まだ痛みは少し残るものの、以前とは明らかに違います。もっと早く施術を受けに行けば良かった、と思いました。 初施術前は自分も「価格が少し高め設定かな?」とは感じましたが、マッサージ感覚ではなく「治しに行く・先々のためにメンテナンスに行く」のであれば納得の結果は得られると思います。 首が回るようにしていただき有り難うごさいました。
Aaa Fuu
Aaa Fuu
2023-03-20
以前から、頭痛、肩凝りがあり、最近ではめまいがでるようになりました。年々調子が悪くなるようになってきて、どうにかしたいという思いで、ふくふくに通い始めました。先生は話しやすく、簡単にできるストレッチなど教えていただきました。ストレッチ(そんなに難しくない)はたまにサボることはありますが、やはりやるとやるないではだいぶ違うような気がします。今まではそんなに体が弱いとは思ってなかったのですが、何もしてないとこうも違うかと思うくらいです。何事も気づいたときに行動するべきだなと思いました。なのでこれからもふくふくに通いつつ、自分でもできる限りやれることはやって、いい状態の体に出来たらと思ってます。
じとん
じとん
2022-12-26
ラジオ波やE M Sなど多種多様の機械の他にエステラボのファスティングなども取り扱っており、びっくりしました。予約制なので、誰かと会うということもないし、ゆっくり施術を受けられます。院内も新しいので、綺麗です。強いて言えば、お値段をもう少し安くしていただければ、嬉しいです。県外からのお客さんもいるとのことだったので、人気なのには変わりがないかと思います。
natsumi
natsumi
2022-12-25
肩こり・頭痛・腰痛と酷いところだらけなので、調子が悪い時に通わせて頂いてます。施術してもらうと本当にスッキリします!家で簡単にできる自分に合ったストレッチ方法なども教えて頂きました。ラジオ波でも施術して頂きましたが、温かくて気持ちよかったです! 今後もよろしくお願いします。
ようこ
ようこ
2022-12-22
肩と膝が急に痛くなり、当初近所にできたふくふくさんに駆け込んだのが始まりです。腰痛もちでいろんな治療院にいきましたが、たったの数回で症状が良くなったのは、ふくふくさんだけでした!毎日できる体操も教えてもらえるので、もし身体の痛みに悩んでいたらご相談するのをオススメします!
ぱいのみ
ぱいのみ
2022-12-20
首のヘルニアとか、肩凝り等で困っていた時、旦那が通っていたふくふくさんにいくことになり行くことに。徹底した検査により原因究明、熱心な施術を受けました。あれからかなり調子良く過ごしてます。ここの良い所は、効果を持続させる様なストレッチや対策を教えてくれる所かな。また、旦那とふくふくさんに行くのが楽しみです♪ どこ行っても治らない人はふくふくさんで間違い無しですよ
tkhs mze
tkhs mze
2022-12-16
初めてラジオ波を体験させていただきました。当ててもらうとじんわり温かく身体の芯から温まることができました。施術後もしばらく温かく、冷え性なのでとても嬉しかったです。またよろしくお願いします。
Y S.
Y S.
2022-12-13
ふくふくさんにお世話になって早数年が経ちました。 元々腰痛持ちだったのですが足の痺れを感じこちらにお世話になりました。 有難い事に足の痺れは直ぐに無くなりました。 その後は体のメンテナンスの為に定期的に通っています。 丁寧に対応して頂けるので初めての方も行きやすいと思います。
あずき
あずき
2022-12-10
私は腰が痛くて初めて伺いましたが、とても話しやすい先生でもみ、電気の施工も凄くいいです😃✌️頭痛、腰痛、股関節の痛み、手の痛みなど沢山ありますが、少しずつ良くなっていますので、続けたいと思います。体に不調が有る方は一度気軽に寄ってみてはいかがでしょうか👍
樫尾茂樹
樫尾茂樹
2022-12-08
先生に診察·施術頂いた結果、幼少時から感じた身体の違和感や、農作業中の異常な疲労感が激減し、40代後半なのに50m走生涯最高タイムをだしてしまいました。これからも通いつづけて身体能力を向上させて下さい。

このような症状にはご注意ください!

  • じっとしていても痛む
  • 足に力が入らずつまずきやすくなった
  • 尿や便のトラブルがある

上記のような症状が出ている場合、精密な検査が必要となるケースが多いため、病院を受診していただくようにお伝えしております。

神経痛にお悩みの方には全身調整を行なっております

神経痛にお悩みの方にたいして、ふくふく接骨院・整骨院では、全身の調整により体を本来の状態へもどす施術を行ます。

10年後、20年後もおなじ症状で悩み続けないためにも、まだ体が動く40代、50代のうちから体の手入れをしておきましょう。

川俣

70代になっても動ける体を手に入れましょう!

施術者紹介

川俣 瑞紀(かわまた みずき)

生年月日:1990年1月12日
出身地:茨城県

【所有資格】
柔道整復師(国家資格)

【その他の経歴】
KYTベーシック&アドバンス受講
ハワイ大学にて生検体解剖実習

2男2女の6人家族です

みなさまの来院をお待ちしております

ふくふく接骨院・整骨院へのアクセス

【住所】013-0102
秋田県横手市平鹿町醍醐字醍醐84−3

【受付時間】
午前:8:00〜 12:00
午後:14:30〜 18:30

【休診】
水(午後)土(午後)、日(全日)
※祝日は不定休

✳︎水(研修時は)休診

完全予約制

スクロールできます
診療時間
8:00〜 
12:00
×
14:30〜 
18:30
×××
定休日:水曜・土曜の午後 日曜(全日)
祝日は不定休

※水曜日は研修により不定休ですのでLINE/留守電へメッセージをお願い致します。
※当日予約の受付は、午前→11時まで/午後→18時までとなります。

  • 施術中は電話対応ができない場合がございます。当院より折り返しをご希望の方は留守録に【番号・お名前・メッセージ】をお伝えください。